費用のご案内(2022年4月改定)

保険診療と自費診療(自由診療)について

知っているようで、あまりよく知られていないのがこの2つのちがいです。保険診療は安く、自費診療は高いとだけ認識されているかたが多いのではないでしょうか?
ここでは保険診療と自費診療(自由診療)についてご説明いたします。

2022年より人工授精、体外受精/顕微授精-胚/胚盤胞移植の基本部分は全て保険適用化されましたので、年齢・回数の制限がありますが、3割負担で治療が受けられるようになりました。保険治療では厚生局が定めた超音波検査の回数や使用できる薬の用量や回数を超えることはできません。銀座レディースクリニックでは体外受精/顕微授精では全ての胚培養をタイムラプスインキュベーター geri™ を用いて行っておりますが、2022年の保険適用化では先進治療Aの取り扱いとなりましたので、タイムラプス技術料に関しては10割負担ですが、自治体の助成金支給を申請できます。

「自由診療」は保険診療の適用範囲外である検査や治療です。自由診療では保険が適用されないため、治療費は患者さんの自己負担になります。例えば43歳以上の女性の体外受精/顕微授精-胚/胚盤胞移植はすべて保険診療の適用範囲外であるため自由診療です。

自由診療を行うことにより、経済的負担は多少大きくなりますが、
・最善の検査や治療を行うことができる。
・効果の高い治療法を選択することにより治療期間が短くなる
・通院回数などの利便性が高まる
といったよりクオリティの高い、患者さん本位の医療が実践できるメリットがあります。

銀座レディースクリニックでは、できるだけ早くよい結果を出すために、保険診療が適用されない治療も必要である限り行っております。2つの診療の意義をご理解いただき、最適な治療を受けられることをおすすめいたします。

 

不妊症検査の費用

「不妊症の検査方法」でご案内している検査のうち、保険適応の項目については保険診療所定の費用がかかります。

  1. 自由診療(自費)の検査費用
    AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査 7,920
    抗精子抗体(精子不動化抗体)検査 11,880
    子宮卵管造影検査(一部保険適応外) 16,350
    経腟超音波検査(同月3回目以降) 2,640
    風疹抗体検査 2,880
    精液検査(容器代込み) 5,170

助成金について

不妊治療を受けるかたの経済的負担を減らすために都道府県など自治体で治療費の一部を助成する制度があります。
助成制度についてはお住まいの各自治体のホームページをご確認いただくか、担当窓口へお問合せください。
治療費の領収書が申請に必要になりますので大切に保管してください。

東京都 不妊検査等助成事業(不妊検査および一般不妊治療)
    東京都特定不妊治療費助成(体外受精及び顕微授精)
    不育症検査助成

その他の保険外診療費 ー 自由診療(自費)

  1. 婦人科検診(※初診・自費の場合)  
     ・子宮頸部細胞診、内診、経腟超音波検査 16,640
     ・子宮頸部細胞診、内診 10,340
    ブライダルチェック 41,580
    低用量ピル(経口避妊薬、1シートにつき) 3,000
    緊急避妊(モーニングアフターピル)  
     ・レボノルゲストレル錠 9,900
    ピルによる月経移動 3,300
    エレビット(30日分) 4,320
    プルーファ(7日分) 2,380
    子宮内フローラ検査(諸費用別途) 44,000円

※診療報酬や薬価の改定に伴い、費用は予告なく変更されることがあります。


PAGE
TOP