新型コロナウイルス感染拡大防止、医療安全の確保のため、銀座レディースクリニックでは、単位時間枠の予約数を減らして待合室でのフィジカル・ディスタンス確保に努めております。状況の回復に伴って通常の予約枠数に復旧いたしますのでご理解を賜りますようお願いいたします。
なお、時間帯によってはお待ちの人数が多くなることがございますので、ご同伴者様には待合室のご利用をご遠慮いただくことがございます。予めご了承ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止、医療安全の確保のため、銀座レディースクリニックでは、単位時間枠の予約数を減らして待合室でのフィジカル・ディスタンス確保に努めております。状況の回復に伴って通常の予約枠数に復旧いたしますのでご理解を賜りますようお願いいたします。
なお、時間帯によってはお待ちの人数が多くなることがございますので、ご同伴者様には待合室のご利用をご遠慮いただくことがございます。予めご了承ください。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、および関係者の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
感染拡大を予防する様々な取り組みがされる中、銀座レディースクリニックでは来院される全てのかたに、マスクのご着用(ご持参ください)、およびご到着時のお化粧室での手洗いをお願いしております。
体調不良や咳などの風邪症状や発熱がある場合は来院をお控えください。
2020年9月以降の海外渡航歴があるかたは体調不良がなくてもご来院前に電話でご相談ください。
待合室のフィジカル・ディスタンス確保のため、ご同伴者様には待合室のご利用をご遠慮いただくことがございます。予めご了承ください。
お薬切れなどお困りのかたには郵送等個別に対応いたしますので、お気兼ねなく電話でご相談ください。メールでのお問い合わせの際は、返信メールを拒否しないよう受診設定をご確認ください。
不妊学級、自然妊娠学級はセミナー形式を休止し、個別相談会(無料、どなたでも)を行っております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大を受けて 日本生殖医学会の新型コロナウイルス感染拡大に対する声明が出され、5月18日に更新されました。
(http://www.jsrm.or.jp/announce/195.pdf)
その中で、妊産婦や胎児感染の危険性を避けるための感染予防対策や適切なスケジュール調整を行うことが求められています。そこで、銀座レディースクリニックでは当面以下のような基本方針で治療を進めてまいります。
・人工授精や体外受精後の胚移植は、ご希望により時期を待って行うことも選択できます。
・個々のご事情やご要望に対応し、ご意思に反して治療を中断することはありませんのでご安心ください。
・初診、再診、検査、不妊治療以外の治療も安全に配慮して行いますので感染予防対策にご協力ください。
フィジカル・ディスタンシングを実施するため随時診療時間や人数の調整を行い、医療安全の確保に努めます。
平成27年11月4日より内田明花医師の診療担当日は水曜日午前に変わりました(水曜日午前は内田、その他は石川)。よろしくお願いいたします。
平成26年5月1日より時間予約診療に移行しました。(ご来院のかた全てに予約が必要になりました)
詳しくは予約ページをご覧ください。※ 初めて来院されるかたはお電話で予約をおとりいたします。
当院は 日本産科婦人科学会の生殖補助医療実施登録機関です。また各自治体の特定不妊症治療費助成事業医療機関に指定されています。
多くのご要望がありましたファティリティチェックのご案内を始めました。
今すぐ妊娠する予定はないけれどいつか生みたいと思うかたが、子宮や卵巣に問題がないか、年齢相応の状態(妊娠しやすさ)かどうかをチェックする検査コースです。